葛飾区で根本改善なら「整体院ユリーカ」

 こんにちは、当院のホームページを訪れていただき、ありがとうございます。今日は、「ストレスと整体の関係」についてお話ししたいと思います。

あなたは日々ストレスを感じて??

 まず、自問自答してみてください。「私、ストレスを感じているかな?」と。答えは人それぞれで、ストレスを感じていないという人もいれば、毎日がストレスだらけだという人もいるでしょう。

 そして、ストレスを感じている多くの方は、「このストレスは避けられないものだ」と思い込んでいることが多いです。「上司が厳しすぎるから」「夫が理解してくれないから」など、ストレスの原因を外部に求め、ストレスと共存することを選んでいる人が多いのです。

 その気持ちよく分かります。私自身もそういった経験が当然ありますしね。しかし、そのままにしてしまうのはもったいないと思います。なぜなら、そのようなストレスは、向き合い方さえ知っていれば自分自身でコントロールすることができるからです。そして、向き合い方を知らないために、あなたの体に大きな負担をかけてしまうからです。

 以前のブログでも触れましたが、メンタルの不調は食生活や生活習慣、体の構造にも影響を及ぼします。だからこそ、メンタル面のケアは健康な体を維持するために欠かせない要素なのです。

ですから、もしもあなたが「ストレスを感じている」「ストレスの向き合い方がわからない」「ストレスが体にどのような影響を及ぼすのか知りたい」と思っているのであれば、ぜひこの記事を最後までお読みください。

ストレスは敵ではない:その理由と対処法

 さて、ストレスと聞くと、皆さんはどのようなイメージを持つでしょうか?「ストレス=悪」というイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、ストレスは私たちの生活に必要な要素です。適度なストレスは脳の活性化につながり、記憶力を向上させる効果があると言われています。

 例えば、何もしない生活を1ヶ月続けたとしましょう。その結果、脳は活性化する機会を失い、記憶力や活力が低下してしまうでしょう。高齢者の中には、外部からの刺激が少なくなることで認知症が進行してしまう方もいます。

 ですから、ストレスそのものが悪いわけではありません。「不快なストレスが悪い」というのが正しい考え方です。そのため、まずは「ストレスがあること自体は悪いことではない」ということを理解していただきたいと思います。そして、不快なストレスが体に負担をかけてしまうので、それを減らす方法を考えていく必要があります。

ストレスと自律神経:体への影響

 では、ストレスを受けると体にどのような変化が起きるのでしょうか。「緊張するとお腹が痛くなる」「イライラすると肩に力が入る」など、ストレスが体に与える影響を感じたことはありませんか?これらはストレスによる体の反応です。

 専門的に言うと、過度な緊張やイラつきにより、自律神経が交感神経優位になり、血管が収縮し、内臓や筋肉への血流が不足することで、痛みや過度な緊張が生じます。では、これを防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか。

そのためには、まず考え方の仕組みを理解する必要があります。私たちは、自分の価値観を基に出来事を見ています。そしてその出来事に対して、感情や思考が働き、行動や振る舞いが生じます。

 例えば、「上司は嫌な人だ」という価値観を持っていると、「上司から仕事を頼まれた」という出来事に対して、「嫌だな、イライラする」と感じ、ストレスが溜まり、肩に力が入るという行動が生じます。

 しかし、価値観が「上司は厳しいけど尊敬できる人だ」と変われば、同じ出来事に対しても「力になりたい」と感じ、ウキウキと仕事をするという行動に変わります。

 私たちは、あなたとの施術の時間の中で、会話を通じて、あなたが抱えている価値観に気づきを与え、体の反応を引き出していきます。

最後に

 今回はメンタルアプローチの一例ですが、少しでもメンタルと身体の関係や、メンタルアプローチのイメージが湧いてくれたら嬉しいです。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事があなたのストレスとの向き合い方に少しでもお役立ていただければ幸いです。また、何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。あなたの健康と豊かな人生をサポートするために、私はここにいます。よろしくお願いいたします。

 

葛飾区・亀有「整体院ユリーカ」 PAGETOP